1月18日(土)に
”ペアリング”を
テーマにしたワイン会を開催しました。
会場は6curryさん。
6curryさんはカレーを食べながら
会員同士で交流する、
招待制・会員制のコミュニティキッチン。
会員になると「1日店長」の権利があり、
今回はその会員の一人である
ななみちゃんからのご依頼でした。
「ナチュラルワインを広めたい!」
というななみちゃんの気持ちに共感し、
今回はペアリングを体験することをテーマに
ななみちゃんの手料理と
ワインを合わせる会を開催しました。
第一部は講義と実践!
ナチュラルワインとは?ペアリングとは?の解説の後、
少量のワインと調味料を直接合わせる体験をしていただきました。
合わせたのは、
味噌、醤油、わさび、キムチ、トマト。
日本らしい調味料とワインは好相性!を
実感していただけていたら嬉しいです。
第二部ではななみちゃんの手料理を!
ワイン5種をご用意し、
第一部での実践を活かして
実際にお食事に合わせました。
例えばポテトサラダ。
ポテトサラダ単体だと白ワインと〇
そこに粒マスタードが加わると
ロゼワインに合う!
という発見はお客さまからのレポート。
美味しそうなもりもりご飯。
個性の異なる味付けを
個性の異なるワインと一緒に。
ペアリングは「こうじゃなきゃダメ」というのではなく、
ぼくはこの組み合わせが好き
私はこの組み合わせが好き
という風に、自分の好きを見つける冒険。
だれかとちがうことを楽しむ場でもあり、
そんな風にいろんな価値観があることが
とてもいいなと思います〇
また季節を変えて開催できますますように。
ななみちゃんお声がけありがとう!