2016年 05月 06日
【るかさんぽ】やきとりを求めて、御殿場へ!
知る人ぞ知るブログのコーナー、るかさんぽ。ブランクを経て、ひさびさの復活です。(おおげさ)
さてさて、今回もとっておきのお店に行ってきました( ^^)
御殿場 YAKITTORIA INAHO
5/5の大通り商店街まつりのあと、日焼けした数名で御殿場線へ乗り込みました。
目的地は、御殿場にある焼き鳥屋さんの ”ヤキットリア イナホ”さん。
高校生以来、久しぶりに乗った御殿場線。イナホさんに向けて、こころ踊ります♪
まだちょっと肌寒い御殿場駅に到着です。イナホさんはここから徒歩10分くらい?
私たちはタクシーに乗っちゃいました。運転手さん、近すぎてすいません・・・・。
イナホさんから見える富士山はこんな感じ。大きいですね~。

イナホさんに到着。夕暮れ時、お店のあたたかな灯りがなんとも心地よいです。



店内からも見える大きな富士山。疲れがす~っととんでいく、幸せな空間。
こちらは店内の様子。灯りの加減がちょうどいいなぁ。




箸置きや、懐紙、お皿、ちょっとした小物など、
店を作るひとつひとつのモノを、きちんと、丁寧に選んでいるのが伝わってきます。
心のこもった気配りが、これほど人を心地よくさせるとは。
自分の毎日の暮らしを振り返って、ちょっと反省・・・・
そしていよいよお食事!!
”ヤキットリア”というだけあって、やっぱりメインは焼き鳥!
厨房は煙もうもうだけど、客席まったく煙臭くないから不思議。こういうのも、気遣いですね。
最初に頼んだのは、旬野菜のバーニャカウダソース。美味しかった~。
見た目からびっくり!写真載せちゃうとつまらないので、実際にお店で頼んでみてください♪
こちらは、生わさびがのったササミ。

「美味しい~~~~~!!!!!!!」
ちょっと涙出そうになるくらい、美味しい!!ササミですよ、ササミ。あのぱっさぱさのササミ。
こんなにジューシーになるなんて、一体どういうこと?!って感じです。
一生食べ続けられるくらい、美味しいササミ。素晴らしいです。

しいたけ。塩加減が絶妙。

レンコンのバター醤油。ピンクペッパーとレンコンの組み合わせ、初体験。

鳥レバー。このレバーもすごいです。なんでこんなにおいしいのー。って叫びたくなります。
奥に見えるのは、以前三島にも来てくれたグッチョーネのワイン。相性◎!
その日、夢にグッチョーネが出てきたので、相当インパクトが合ったマリアージュだったんだと思います。(笑)
こちらがシェフの坂元さん。もともとイタリアンで修行していたこともあり、トマトソースを使った料理もリストにあります。
パスタもあって、こちらも一食の価値ありですよ(*^^*)
厨房でもくもくと仕事をしている姿がかっこいいシェフです。

次は何を食べに行こうかな~
そんなことを、店を出た瞬間に思わせるイナホさん。
店の随所に込められた丁寧で誠実な仕事に触れて、「幸せだな~」と感じ入ってしまいました。
美味しい料理と、イナホ夫婦の仕事ぶりに、元気をたっくさんいただきました!
今日もいちにち、がんばるぞ~(*'▽')!!!
◇店舗情報◇
YAKITTORIA INAHO (ヤキットリア イナホ)
御殿場市萩原738
tel.0550-82-0601
月曜定休
17:00-22:30(L.o)
☆イナホクイズ☆
店内でこの絵を見つけた方には、ちょっとしたいいことがあるかも。

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、今回もとっておきのお店に行ってきました( ^^)
御殿場 YAKITTORIA INAHO
5/5の大通り商店街まつりのあと、日焼けした数名で御殿場線へ乗り込みました。
目的地は、御殿場にある焼き鳥屋さんの ”ヤキットリア イナホ”さん。
高校生以来、久しぶりに乗った御殿場線。イナホさんに向けて、こころ踊ります♪
まだちょっと肌寒い御殿場駅に到着です。イナホさんはここから徒歩10分くらい?
イナホさんから見える富士山はこんな感じ。大きいですね~。

イナホさんに到着。夕暮れ時、お店のあたたかな灯りがなんとも心地よいです。



店内からも見える大きな富士山。疲れがす~っととんでいく、幸せな空間。
こちらは店内の様子。灯りの加減がちょうどいいなぁ。




箸置きや、懐紙、お皿、ちょっとした小物など、
店を作るひとつひとつのモノを、きちんと、丁寧に選んでいるのが伝わってきます。
心のこもった気配りが、これほど人を心地よくさせるとは。
自分の毎日の暮らしを振り返って、ちょっと反省・・・・
そしていよいよお食事!!
”ヤキットリア”というだけあって、やっぱりメインは焼き鳥!
厨房は煙もうもうだけど、客席まったく煙臭くないから不思議。こういうのも、気遣いですね。
最初に頼んだのは、旬野菜のバーニャカウダソース。美味しかった~。
見た目からびっくり!写真載せちゃうとつまらないので、実際にお店で頼んでみてください♪
こちらは、生わさびがのったササミ。

「美味しい~~~~~!!!!!!!」
ちょっと涙出そうになるくらい、美味しい!!ササミですよ、ササミ。あのぱっさぱさのササミ。
こんなにジューシーになるなんて、一体どういうこと?!って感じです。
一生食べ続けられるくらい、美味しいササミ。素晴らしいです。

しいたけ。塩加減が絶妙。

レンコンのバター醤油。ピンクペッパーとレンコンの組み合わせ、初体験。

鳥レバー。このレバーもすごいです。なんでこんなにおいしいのー。って叫びたくなります。
奥に見えるのは、以前三島にも来てくれたグッチョーネのワイン。相性◎!
その日、夢にグッチョーネが出てきたので、相当インパクトが合ったマリアージュだったんだと思います。(笑)
こちらがシェフの坂元さん。もともとイタリアンで修行していたこともあり、トマトソースを使った料理もリストにあります。
パスタもあって、こちらも一食の価値ありですよ(*^^*)
厨房でもくもくと仕事をしている姿がかっこいいシェフです。

次は何を食べに行こうかな~
そんなことを、店を出た瞬間に思わせるイナホさん。
店の随所に込められた丁寧で誠実な仕事に触れて、「幸せだな~」と感じ入ってしまいました。
美味しい料理と、イナホ夫婦の仕事ぶりに、元気をたっくさんいただきました!
今日もいちにち、がんばるぞ~(*'▽')!!!
◇店舗情報◇
YAKITTORIA INAHO (ヤキットリア イナホ)
御殿場市萩原738
tel.0550-82-0601
月曜定休
17:00-22:30(L.o)
☆イナホクイズ☆
店内でこの絵を見つけた方には、ちょっとしたいいことがあるかも。

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
by wineID
| 2016-05-06 11:23
| るかさんぽ♫