月夜にワイン

wineid.exblog.jp

ドメーヌ・タカヒコ 抽選結果*

ドメーヌ・タカヒコ 抽選結果*_b0016474_14034233.jpg
ドメーヌ・タカヒコさん(北海道・余市)の抽選販売応募期間が終了し、
当選した方にハガキをお送りいたしました。
21日までにお手元に届く予定です*
たくさんのご応募・ご来店ありがとうございました!

最終的に100名近くのご応募をいただきました。
ご来店とともに桜が美しい今の三島を
楽しんでいただけていたら嬉しいです^^

-------------------
◆ご当選者さま◆
-------------------
・タカヒコソガ ヨイチノボリ パストゥグラン2013
 三島市 N様
・タカヒコソガ ヨイチノボリ パストゥグラン2015
 伊東市 S様
・ドメーヌタカヒコ ナナツモリ2014
 東京都 Y様
・ドメーヌタカヒコ ナナツモリ2015
 神奈川県 S様
 東京都 Y様
・ドメーヌタカヒコ ナナツモリ2016
 三島市 W様
 沼津市 S様
 裾野市 K様
 函南町 K様
 静岡市 S様
 東京都 O様
・ドメーヌタカヒコ ナナツモリ2017
 神奈川県 Y様
 長泉町 M様
 静岡市 H様

以上 14名様 おめでとうございます☆



:::::::::::::


ここからは雑記です。
今回店頭での抽選のみという形にも関わらず、
多くの方に足を運んでいただきありがとうございました!
いろんな方とお話ができた数日間でした(*'ω'*)

お話する中で感じたことを書いてみます。

今回の抽選販売によって
「ドメーヌ・タカヒコは買えないワイン」
という印象付けを強くしてしまっていたら、
それはいろんな方に申し訳ないなと思っていますし
私たちの想いとは異なるものです。

ルカワインにとってドメーヌ・タカヒコさんのワインは
買えないワインではありません。

他のワインと同じように
入荷数以上に購入希望者が多いワインの場合、
日頃から当店をご愛顧くださる方には
抽選等の制限なく、
ご紹介をさせていただいております。

私たちがワインを仕入したり、
飲み頃まで熟成させたり、
生産者さんのもとへ足を運び勉強できるのは、
日頃からワインを購入してくださる皆様のおかげだからです。

私たちは取り扱っている全ての生産者に敬意と感謝を持ち
彼らが造るワインとともに歩んでいる、
小さな小さな酒屋です。
そしてタカヒコさんも、その大切な生産者のひとりです。

抽選によらず棚にちょこんと並んでいるときも年に数度ありますし、
お客様とお話しする中で
「この方には貴彦さんのワインがよさそう!」
と思ったときは、
その方がタカヒコさんを知らなくても、
初めて来店してくださったお客様でも、
ご紹介する時もあります。
これは、新しいワインの世界を伝えていくことも
ワインショップの一つの役割だと思うからです。

特定のワインだけをご希望される気持ちも分かるのですが、
ご理解いただけると
お互いに気持ちよく楽しめるのかな、と思ったりします。

ワインの世界は広く、深く、難解で、美しく、楽しいものです。
「この前のあのワイン好みだった」
「肉じゃがに合うワインありますか?」
「もっと重い方がよかったな」
そんな何気ない対話があることが
地域の酒屋の価値だと信じています。

ワインとともにある暮らしが豊かなものであるように、
わたしたちも日々努力していかねばと思う所存です。

今回の販売を通して、
「そういえば三島にルカワインっていう酒屋があったなぁ」
なんて思い出してもらって、
旅の途中にふらりと寄ってみようかななんて、
そんなゆるい繋がりが生まれていたら嬉しいです。



言葉にするのは難しい・・・。汗。
普段は大きな声を小さくして言ってみました。




by wineID | 2022-04-18 17:02 | Luca wine