月夜にワイン

wineid.exblog.jp

東京に行く。

とーーーっても久しぶりに東京へ。
試飲会を予約してもワニ息子の体調不良でキャンセル・・・
ということが2か月連続で続き、
当日キャンセルの連絡をするのが申し訳なくて
そもそも予約入れることが億劫になっていました。

この日もワニ息子は体調不良だったのですが(苦笑)
なんとか試飲会に行けた喜びの日。
東京に行く。_b0016474_15083040.jpg
そんな喜びの日の試飲会は、
なんと生産者来日という超ラッキーDAY!
南仏のドメーヌ・フォンシプレと
ロワールのローラン・サイヤール。
どちらも数年前にワイナリーを訪問したことがあり、
とってもとっても久しぶりの再会でした。

ロワール・トゥーレーヌ地区最高峰と言われる、
クロロシュブランシュの畑を受け継いだローラン。
(かつては新井順子さんも所有してました)
今ではクロロシュブランシュを知るひとも少なくなりましたが、
ナチュラルワインの系譜の中では
欠くことの出来ない存在です。
(醸造家にファンが多かったりします!)

ローランの目下の課題は、
受け継いだこの素晴らしい畑を次世代につなぐこと、
だそう。
「つないでいく、という意味では私も同じだよ」
とローランに話をしました。
「ナチュラルワインの歴史をひとに話す必要はないけど、
知っていることは大切だよね」
とローラン。
そうやって背中にあててくれた手の温かさを
ずっと大切にしておきたいと思いました。



by wineID | 2024-11-29 14:57 | ワイン