月夜にワイン

wineid.exblog.jp

法事

法事_b0016474_2139255.jpg

おばーちゃんの7回忌。
大勢の親戚が集まるのも、故人の人柄ゆえかと。


お経の途中で、私が毎朝意味も知らずに(笑)唱えている一節と同じところがあり
「 オ!」と思いお坊さんに意味を尋ねてみました。

“ネンネンフーリーシン” とは “念念不離心” と書き、字のごとく
念じることで心は離れないとの事。
ありがた~いお言葉満載だな!


法要が終わると、お墓参りしてお昼。
今までは全部煮炊きしていたから、外での会食ってほんと嬉しい。

法事_b0016474_22112278.jpg

99歳を頭に仲良しの男兄弟。
話もおもしろくとてもしっかりしている、あやかりたいものです。

夜は自宅で、ご近所のおかーさん達のお念仏。
この風習も田舎だけなんでしょうね。


まったく気付きの多かった一日。
なんといっても


“口は災いの元” (爆)


それから
寿司屋とのバトルを通して感じたことは・・・・・

正直に言えよなじゃなくて、人のせいにしないで直ぐに謝ろうよ!(大爆)

めんどくさいから書かないけど、久々酷い目にあった。
いや、いい経験をしたよ!

一級建築士も寿司屋のパートさんも、本来の仕事しましょーよ!

この件と同時に耳に入った、とある専門職の方についての話。
メッチャ気難しいけどハートがいいと・・・
その仕事振りは見事で、本物を伝えたいあまりに採算とか後先考えないけど
結果的にはクチコミでファンは増えているそうです。
人柄だよね何事も。


中味の濃い一日は、ちょっとばかり疲れました。
by wineid | 2007-01-28 21:52 | 日記