-
[ 2017-05 -16 15:56 ]
-
[ 2017-04 -21 16:16 ]
-
[ 2017-04 -07 19:52 ]
-
[ 2016-10 -28 18:46 ]
-
[ 2016-10 -17 18:15 ]
-
[ 2016-09 -25 14:29 ]
-
[ 2016-08 -30 17:22 ]
-
[ 2016-04 -21 19:41 ]
-
[ 2016-02 -22 09:06 ]
-
[ 2012-12 -11 16:37 ]
-
[ 2011-07 -03 13:53 ]
-
[ 2011-07 -03 10:38 ]
-
[ 2011-07 -02 21:46 ]
-
[ 2011-04 -25 01:59 ]
-
[ 2011-04 -24 22:54 ]
-
[ 2011-04 -18 10:21 ]
-
[ 2011-04 -09 15:55 ]
-
[ 2011-04 -04 12:21 ]
-
[ 2011-04 -02 17:42 ]
-
[ 2011-04 -01 19:15 ]
-
[ 2011-03 -31 18:19 ]
-
[ 2011-03 -05 11:13 ]
-
[ 2011-03 -05 11:10 ]
-
[ 2011-03 -05 10:00 ]
-
[ 2011-02 -28 22:35 ]
-
[ 2011-02 -20 07:18 ]
-
[ 2011-01 -27 18:11 ]
-
[ 2011-01 -13 14:02 ]
-
[ 2011-01 -10 18:56 ]
-
[ 2010-12 -05 19:43 ]
-
[ 2010-12 -05 18:03 ]
-
[ 2010-12 -03 15:37 ]
-
[ 2010-11 -23 17:57 ]
-
[ 2010-11 -21 07:08 ]
-
[ 2010-11 -17 23:44 ]
-
[ 2010-10 -16 19:19 ]
-
[ 2010-10 -13 22:36 ]
-
[ 2010-09 -19 10:27 ]
-
[ 2010-09 -04 21:00 ]
-
[ 2010-08 -16 18:33 ]
-
[ 2010-08 -16 18:18 ]
-
[ 2010-08 -15 19:10 ]
-
[ 2010-08 -14 20:50 ]
-
[ 2010-08 -07 18:21 ]
-
[ 2010-08 -03 18:08 ]
-
[ 2010-08 -01 20:10 ]
-
[ 2010-07 -25 13:19 ]
-
[ 2010-07 -21 14:29 ]
-
[ 2010-07 -11 10:38 ]
-
[ 2010-07 -11 10:36 ]
-
[ 2010-05 -16 10:24 ]
-
[ 2010-05 -12 16:43 ]
-
[ 2010-05 -09 12:57 ]
-
[ 2010-05 -02 13:00 ]
-
[ 2010-03 -21 18:17 ]
-
[ 2010-03 -07 22:34 ]
-
[ 2010-03 -07 11:19 ]
-
[ 2010-02 -20 14:37 ]
-
[ 2010-02 -04 13:25 ]
-
[ 2010-01 -28 20:05 ]
-
[ 2010-01 -22 11:19 ]
-
[ 2010-01 -10 07:04 ]
-
[ 2009-11 -01 23:45 ]
-
[ 2009-10 -23 20:22 ]
-
[ 2009-10 -21 11:42 ]
-
[ 2009-10 -21 11:35 ]
-
[ 2009-10 -21 09:50 ]
-
[ 2009-06 -24 11:15 ]
-
[ 2009-06 -17 10:50 ]
-
[ 2009-06 -12 16:46 ]
-
[ 2009-06 -08 10:18 ]
-
[ 2009-06 -08 10:12 ]
-
[ 2009-06 -07 12:18 ]
-
[ 2009-05 -25 17:27 ]
-
[ 2009-05 -05 18:57 ]
-
[ 2009-04 -26 18:24 ]
-
[ 2009-04 -23 15:25 ]
-
[ 2009-04 -19 18:12 ]
-
[ 2009-03 -29 13:36 ]
-
[ 2009-03 -19 12:30 ]
-
[ 2009-03 -04 06:52 ]
-
[ 2009-03 -02 23:58 ]
-
[ 2009-02 -21 16:04 ]
-
[ 2009-02 -21 12:38 ]
-
[ 2009-02 -18 19:39 ]
-
[ 2009-02 -13 09:22 ]
-
[ 2009-02 -02 22:52 ]
-
[ 2009-02 -01 23:46 ]
-
[ 2009-01 -18 19:02 ]
-
[ 2009-01 -12 09:11 ]
-
[ 2009-01 -09 22:23 ]
-
[ 2008-12 -23 14:50 ]
-
[ 2008-12 -06 19:11 ]
-
[ 2008-12 -02 23:08 ]
-
[ 2008-11 -24 15:56 ]
-
[ 2008-10 -07 17:46 ]
-
[ 2008-09 -30 20:17 ]
-
[ 2008-09 -26 22:24 ]
-
[ 2008-09 -24 13:28 ]
-
[ 2008-09 -23 20:21 ]
-
[ 2008-09 -08 21:05 ]
-
[ 2008-08 -24 16:36 ]
-
[ 2008-08 -17 13:01 ]
-
[ 2008-08 -16 21:33 ]
-
[ 2008-08 -08 14:09 ]
-
[ 2008-08 -02 01:55 ]
-
[ 2008-07 -24 09:38 ]
-
[ 2008-07 -09 15:53 ]
-
[ 2008-07 -07 23:39 ]
-
[ 2008-06 -15 19:32 ]
-
[ 2008-06 -07 09:25 ]
-
[ 2008-05 -27 12:24 ]
-
[ 2008-05 -24 17:39 ]
-
[ 2008-05 -20 18:05 ]
-
[ 2008-05 -15 08:57 ]
-
[ 2008-05 -14 16:48 ]
-
[ 2008-05 -06 23:29 ]
-
[ 2008-04 -20 14:47 ]
-
[ 2008-04 -15 12:40 ]
-
[ 2008-04 -08 11:53 ]
-
[ 2008-04 -07 18:06 ]
-
[ 2008-04 -04 19:14 ]
-
[ 2008-04 -02 23:59 ]
-
[ 2008-03 -31 20:10 ]
-
[ 2008-03 -08 22:33 ]
-
[ 2008-02 -29 03:21 ]
-
[ 2008-02 -19 23:56 ]
-
[ 2008-02 -06 11:53 ]
-
[ 2008-02 -06 00:48 ]
-
[ 2008-01 -29 23:43 ]
-
[ 2008-01 -06 12:59 ]
-
[ 2007-12 -12 15:02 ]
-
[ 2007-11 -21 23:58 ]
-
[ 2007-11 -18 01:34 ]
-
[ 2007-11 -10 20:51 ]
-
[ 2007-09 -26 14:58 ]
-
[ 2007-09 -26 09:38 ]
-
[ 2007-09 -09 11:10 ]
-
[ 2007-08 -26 12:51 ]
-
[ 2007-07 -26 23:55 ]
-
[ 2007-07 -06 15:57 ]
-
[ 2007-07 -03 14:27 ]
-
[ 2007-07 -01 16:06 ]
-
[ 2007-07 -01 14:07 ]
-
[ 2007-06 -29 00:12 ]
-
[ 2007-05 -23 11:27 ]
-
[ 2007-05 -23 10:09 ]
-
[ 2007-05 -15 12:15 ]
-
[ 2007-05 -14 21:52 ]
-
[ 2007-05 -10 15:44 ]
-
[ 2007-05 -05 20:33 ]
-
[ 2007-04 -27 19:17 ]
-
[ 2007-04 -18 12:06 ]
-
[ 2007-03 -29 08:10 ]
-
[ 2007-03 -24 13:29 ]
-
[ 2007-03 -23 16:13 ]
-
[ 2007-03 -22 00:34 ]
-
[ 2007-03 -09 23:47 ]
-
[ 2007-02 -27 17:21 ]
-
[ 2007-02 -25 21:50 ]
-
[ 2007-02 -20 12:47 ]
-
[ 2007-02 -12 11:19 ]
-
[ 2007-02 -11 17:05 ]
-
[ 2007-02 -09 12:10 ]
-
[ 2007-02 -01 12:49 ]
-
[ 2007-01 -29 21:57 ]
-
[ 2007-01 -27 23:59 ]
-
[ 2007-01 -26 15:46 ]
-
[ 2007-01 -14 16:41 ]
-
[ 2007-01 -14 07:20 ]
-
[ 2007-01 -07 21:08 ]
-
[ 2007-01 -07 13:29 ]
-
[ 2007-01 -02 12:35 ]
-
[ 2007-01 -01 17:19 ]
-
[ 2006-12 -30 11:02 ]
-
[ 2006-12 -25 01:06 ]
-
[ 2006-12 -19 19:08 ]
-
[ 2006-12 -18 14:18 ]
-
[ 2006-12 -16 19:24 ]
-
[ 2006-12 -09 00:21 ]
-
[ 2006-12 -03 16:30 ]
-
[ 2006-11 -22 07:11 ]
-
[ 2006-11 -17 17:07 ]
-
[ 2006-11 -14 23:31 ]
-
[ 2006-11 -13 19:42 ]
-
[ 2006-11 -08 23:59 ]
-
[ 2006-11 -07 22:02 ]
-
[ 2006-11 -03 13:55 ]
-
[ 2006-10 -23 22:27 ]
-
[ 2006-10 -19 12:06 ]
-
[ 2006-10 -18 23:28 ]
-
[ 2006-10 -15 13:08 ]
-
[ 2006-10 -09 05:52 ]
-
[ 2006-10 -08 16:57 ]
-
[ 2006-10 -07 17:56 ]
-
[ 2006-10 -06 12:24 ]
-
[ 2006-09 -28 09:50 ]
-
[ 2006-09 -28 09:03 ]
-
[ 2006-09 -24 14:34 ]
-
[ 2006-09 -24 12:37 ]
-
[ 2006-09 -24 12:14 ]
-
[ 2006-09 -10 18:27 ]
-
[ 2006-08 -27 07:43 ]
-
[ 2006-08 -27 06:31 ]
-
[ 2006-08 -24 11:19 ]
-
[ 2006-08 -22 13:52 ]
-
[ 2006-08 -18 09:44 ]
-
[ 2006-08 -14 14:14 ]
-
[ 2006-08 -03 14:55 ]
-
[ 2006-07 -20 11:21 ]
-
[ 2006-07 -16 20:43 ]
-
[ 2006-07 -16 18:32 ]
-
[ 2006-07 -16 14:04 ]
-
[ 2006-07 -07 15:41 ]
-
[ 2006-06 -28 18:46 ]
-
[ 2006-06 -27 17:41 ]
-
[ 2006-06 -16 16:23 ]
-
[ 2006-06 -13 13:07 ]
-
[ 2006-05 -23 10:36 ]
-
[ 2006-05 -10 12:51 ]
-
[ 2006-05 -10 10:38 ]
-
[ 2006-05 -10 08:35 ]
-
[ 2006-05 -05 13:13 ]
-
[ 2006-04 -28 14:43 ]
-
[ 2006-04 -23 07:37 ]
-
[ 2006-04 -18 12:50 ]
-
[ 2006-04 -18 09:52 ]
-
[ 2006-04 -14 00:59 ]
-
[ 2006-04 -10 19:33 ]
-
[ 2006-04 -03 11:20 ]
-
[ 2006-03 -30 16:35 ]
-
[ 2006-03 -28 23:27 ]
-
[ 2006-03 -27 14:11 ]
-
[ 2006-03 -27 09:59 ]
-
[ 2006-03 -27 09:11 ]
-
[ 2006-03 -26 22:20 ]
-
[ 2006-03 -26 18:10 ]
-
[ 2006-03 -24 23:59 ]
-
[ 2006-03 -21 12:57 ]
-
[ 2006-03 -21 10:35 ]
-
[ 2006-03 -17 17:12 ]
-
[ 2006-03 -15 15:05 ]
-
[ 2006-02 -12 14:16 ]
-
[ 2006-02 -12 10:13 ]
-
[ 2006-01 -29 11:04 ]
-
[ 2006-01 -29 08:51 ]
-
[ 2006-01 -24 23:58 ]
-
[ 2006-01 -19 23:54 ]
-
[ 2006-01 -17 23:10 ]
-
[ 2006-01 -16 20:48 ]
-
[ 2006-01 -11 15:07 ]
-
[ 2006-01 -08 11:29 ]
-
[ 2006-01 -07 20:57 ]
-
[ 2006-01 -07 17:35 ]
-
[ 2006-01 -07 10:32 ]
-
[ 2006-01 -07 08:05 ]
-
[ 2006-01 -01 01:00 ]
-
[ 2006-01 -01 00:27 ]
-
[ 2005-12 -31 23:49 ]
-
[ 2005-12 -16 21:06 ]
-
[ 2005-12 -01 17:21 ]
-
[ 2005-11 -23 15:23 ]
-
[ 2005-11 -02 12:06 ]
-
[ 2005-11 -02 11:11 ]
-
[ 2005-11 -02 11:03 ]
-
[ 2005-11 -02 05:53 ]
-
[ 2005-10 -23 10:09 ]
-
[ 2005-10 -12 12:30 ]
-
[ 2005-10 -11 17:32 ]
-
[ 2005-10 -07 11:53 ]
-
[ 2005-10 -06 23:12 ]
-
[ 2005-09 -16 11:55 ]
-
[ 2005-09 -16 10:24 ]
-
[ 2005-09 -16 09:23 ]
-
[ 2005-09 -16 07:21 ]
-
[ 2005-09 -14 20:40 ]
-
[ 2005-09 -06 18:39 ]
-
[ 2005-08 -21 15:40 ]
-
[ 2005-08 -21 13:12 ]
-
[ 2005-08 -21 09:53 ]
-
[ 2005-08 -21 08:58 ]
-
[ 2005-08 -21 00:58 ]
-
[ 2005-08 -20 20:03 ]
-
[ 2005-08 -20 16:57 ]
-
[ 2005-08 -20 12:03 ]
-
[ 2005-08 -20 11:26 ]
-
[ 2005-08 -20 09:17 ]
-
[ 2005-08 -19 23:04 ]
-
[ 2005-08 -19 20:14 ]
-
[ 2005-08 -19 12:26 ]
-
[ 2005-08 -19 11:40 ]
-
[ 2005-08 -19 09:16 ]
-
[ 2005-08 -19 07:09 ]
-
[ 2005-08 -18 22:35 ]
-
[ 2005-08 -18 10:34 ]
-
[ 2005-08 -18 08:50 ]
-
[ 2005-08 -05 10:52 ]
-
[ 2005-07 -31 20:30 ]
-
[ 2005-07 -27 23:25 ]
-
[ 2005-07 -24 19:07 ]
-
[ 2005-07 -24 12:58 ]
-
[ 2005-07 -24 10:07 ]
-
[ 2005-06 -17 06:36 ]
-
[ 2005-06 -02 14:52 ]
-
[ 2005-06 -02 13:05 ]
-
[ 2005-05 -21 13:35 ]
-
[ 2005-05 -19 20:17 ]
-
[ 2005-05 -11 15:42 ]
-
[ 2005-05 -11 10:57 ]
-
[ 2005-05 -11 10:32 ]
-
[ 2005-05 -11 08:53 ]
-
[ 2005-05 -10 23:18 ]
-
[ 2005-05 -08 12:59 ]
-
[ 2005-05 -03 13:54 ]
-
[ 2005-04 -24 21:27 ]
-
[ 2005-04 -20 23:53 ]
-
[ 2005-04 -14 14:00 ]
-
[ 2005-04 -14 01:33 ]
-
[ 2005-04 -12 17:36 ]
-
[ 2005-04 -03 14:55 ]
-
[ 2005-04 -03 08:48 ]
-
[ 2005-03 -31 16:26 ]
-
[ 2005-03 -31 16:16 ]
-
[ 2005-03 -31 12:36 ]
-
[ 2005-03 -31 06:29 ]
-
[ 2005-03 -31 01:58 ]
-
[ 2005-03 -27 22:41 ]
-
[ 2005-03 -24 00:28 ]
-
[ 2005-03 -23 21:09 ]
-
[ 2005-03 -20 21:43 ]
-
[ 2005-03 -19 16:50 ]
-
[ 2005-03 -16 17:49 ]
-
[ 2005-03 -16 15:23 ]
-
[ 2005-03 -14 15:19 ]
-
[ 2005-03 -13 20:32 ]
-
[ 2005-03 -05 22:48 ]
-
[ 2005-03 -01 03:29 ]
-
[ 2005-02 -27 13:33 ]
-
[ 2005-02 -25 01:18 ]
-
[ 2005-02 -24 02:38 ]
-
[ 2005-02 -23 01:29 ]
-
[ 2005-02 -06 18:59 ]
-
[ 2005-02 -01 16:15 ]
-
[ 2005-02 -01 01:10 ]
-
[ 2005-01 -31 00:25 ]
-
[ 2005-01 -21 15:51 ]
-
[ 2005-01 -17 23:58 ]
-
[ 2005-01 -14 01:13 ]
-
[ 2005-01 -12 23:59 ]
-
[ 2005-01 -10 23:59 ]
-
[ 2005-01 -09 22:44 ]
-
[ 2004-12 -22 01:32 ]
-
[ 2004-12 -10 00:17 ]
-
[ 2004-11 -08 19:35 ]
2017年 05月 16日

日本酒 “順子”
熊本県産の無農薬雄町が、まるでペティアン(微発泡ワイン)のような日本酒に変身!
天然ワイン酵母を使っている事も大変気になります。
順子さんの説明によると
洋梨や青リンゴのような爽やかな香りが、ポワレを彷彿させます。
甘酒に似た豊潤なな甘み旨みの中へ、なだらかな酸味が溶け込み
程良い発泡が食欲を誘います。
澱は混ぜずに注ぎ、中盤、終盤にかけて澱が混ざった状態を
徐々にお楽しみください。
とのことです。
こちらのお酒も900本が即完売だったそうです。
当店にも12本しかございませんので、お一人様1本とさせてください。
売り切れの際はご容赦ください。
※大切なお知らせ
今回特に、開栓時に大変吹きこぼれやすくなっています。
王冠なので少しずつガスを抜くのは難しいです。
口の広いコップやお茶碗を傍に準備してから、開けてくださいね。
しっかり冷やすこともお忘れなく。
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2017-05-16 15:56
2017年 04月 21日
3/28 イタリア・トスカーナ州から、IL PALAGIONE(イルパラジョーネ)をお迎えしました!
そんな情熱男、ジョルジョさんがとうとう三島にやってきましたー!
実は2015年に訪れる機会をいただいたワイナリーです。
イルパラジョーネのオーナー・ジョルジョさんは、最初からワイン作りを職業としていたわけではありませんでした。
もともとはミラノで自動車学校を経営していたのですが、
ある日トスカーナを訪れ、一瞬でトスカーナとワイン造りの虜になってしまったのです!
37歳のとき、小さなお屋敷と40haの敷地を購入。その場所が、カステル・サンジミニャーノでした。
1594年から存在していたとされる歴史ある大地を舞台に、ジョルジョのワイン人生がはじまりました。
それはまっさらな土地に苗を植えるという、ほんとうにゼロからのスタート。
真の情熱と歴史ある大地への敬意がなければ、決して成しえない日々の積み重ねだったことでしょう。
奥さまと、お友達夫婦も一緒に遊びに来てくれましたよ♪♪
今回がはじめての来日というジョルジョさん。その訪問先のひとつになれて光栄です(*‘ω‘ *)
ランチは和食へ!本町にあるたん観さんにお世話になりました。
日本酒初体験。「ちょっと甘い香りがアニスみたい!」と、新鮮な感想をいただきました。言われてみれば・・・!
たん観さん、慌ただしい来店にも本当に親切にしてくださり、丁寧な手仕事はさすが!でした。
小鉢につまった日本食の美しさが、きっと彼らに伝わっていたとおもいます。
食事をいただきながら、イタリア語で質問することを事前にノートに書いてジョルジョさんに質問。
つたない言葉を「ゆっくりはなしてね」と向き合って聞いてくれたジョルジョさん。やさしさに泣きそう。
こういう些細な言動から、ワインに対する姿勢や考え方も見えてくる気がする・・・。
食べきれなかったごはんをおにぎりにして持たせていただいたりと、嬉しいおもてなしがたくさん。
たん観さんのランチは現在コースのみだそうです。ご予約のうえ、ぜひお出かけください^^
食後にみんなで記念撮影~。ごちそうさまでした!おなかいっぱい!!
〔たん観 三島市本町12-20 高田ビル1F 055-972-1677〕
食事のあとは、ハードワークチームとエンジョイみしまチームに分かれました。
ジョルジョさんはもちろんハードワークチーム。
ルカワインにて、試飲販売会を行いました。とても寒く足元が悪い中、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。
本当に本当にありがとうございました!!イルパラジョーネのワイン、気に入ってくださったらうれしいです。
そしてこちらはエンジョイみしまチーム。
通訳もしてくださっているインポーターの仙石さんはハードワークチームのため、
わたくしが、一か八かのイタリア語を駆使して、一か八かの三島案内。
桜の開花はまだまだで、小雨で、寒くて、風がつよい。それに加えて、言葉の通じないガイド(爆)
きっと思い出に残ったことでしょう。
そして夜。
広小路・イルコッチュートさんにて、トスカーナ感満載のディナーを行いました!
イルコッチュートのシェフ、けんさんは十数年トスカーナで修行をしていたこともあり、ワインと食事の相性ばっちり。
「なんだかイタリアの居酒屋に来てるみたい!」という声も聞こえ、にぎやかで楽しい時間となりました♪
〔イルコッチュート 三島市泉町14-10 055-941-7599〕
イルパラジョーネのワインは、私にキャンティの美味しさを教えてくれたワイン。
同時に、ワインとは農作物であるという当たり前の事実を感じることのできる手仕事感のつまったワインです。
「情熱はひとを動かす」というけれど、ジョルジョさんのワインを通して、感じることのいかに多いことでしょう。
40歳を前にして、大きく人生の航路を変え、夢を実現させたジョルジョさん。
今日という幸せな時間の真ん中に、ジョルジョのつくったワインがあったという事実。
「素晴らしいワインと幸せな1日をありがとう!」と、新しい人生を選んだジョルジョさんの決断に心から感謝の拍手を送りたいです。
人生は夢だらけや~(*'▽')
ジョルジョさんが住んでいるのは人口1500人の小さな小さな村。そんな小さな村から、はるばる三島に来てくれてありがとう!
昨日まで何気ないワインの1本だったのに、1日を境にして特別な1本に変わる不思議。
ジョルジョさんの想いも一緒に、大切にご紹介していきたいワインがまた増えました^^
イルパラジョーネのワインはルカワインでお求めいただけます。
ぜひお試しください!
■
[PR]
▲
by wineID
| 2017-04-21 16:16
2017年 04月 07日
定休日の水曜日、沼津にOPENしたイタリアン”fermata(フェルマータ)”さんを目指して。
フェルマータさんへは沼津駅から徒歩3分くらい。天気もいいのでさくさくと♪
久しぶりのお休み。久しぶりのいい天気。春色のスカート。そして、あたらしいイタリアン。
足取り軽くすすんでいきます。
沼津駅からまっすぐ海に伸びる大通りを進んでいくと、UFJ銀行の交差点へ到着。フェルマータさんが見えてきた!
フェルマータには「バス停」と楽譜の「休符」の意味があるそうで、
みんなが休んでいける場所になれば、というオーナーご夫妻の思いがこめられた素敵な店名。
名前のとおり、バス停目の前にお店があるのです(なんとしゃれた。。。)
いざ店内へ!!おおー、かっこいいー!
入ってすぐ、一枚板の大きなテーブルがどどんとお出迎えしてくれます。
オープンしたてなのに、誰かの話し声が聞こえてきそうなほど店内になじんだ穏やかなテーブル。
オーナーの前職、ディレッタントカフェオーナーの四宮さん作です。
オーナーからオーナーへ繋がっていく温かなバトン。このテーブルから、いろんな物語が生まれるんだろうな♪
大きなテーブルの背景には、モルタル造形のレンガが。
ブルックリンのようなおしゃれ感。(ブルックリン行ったことない。)
隠れミッキーがいるそうです。探してみてね。
私よりはやく見つけた人はご報告ください。拍手をおくります✋
さて!お待ちかねのランチの時間(*‘ω‘ *)
前菜の盛り合わせと、ちょっと贅沢にメインをランクアップ!だって今日は休日だから。
ついでに白ワインもいただきました。だって今日は休日だからー!!
ランチのメイン。牛ほほ肉のビール煮。お肉ほろほろごちそうさまでした♪
デザートには、フェルマータ自家製のジェラートを!
なめらかな舌触りがやみつきになりますよ!これは沼津の新名物になりそうな予感。
季節ごとに旬のフルーツで作っていくそうです。いまはいちご。
フェルマータさんを営むのは、相原ご夫妻。
料理をつくるご主人は、三島のディレッタントカフェなどで修行をつんできました。
奥さまのさゆりさんはお店のデザインや器のセレクト、サービスが担当。
さゆりさんの抜群のセンスと、人なつっこいご主人の素晴らしいコンビネーション。
人と人がゆるやかにつながっていくような、心地よい空間。
「素敵なお店を教えてくれてありがとう!」
そんな声を聞きたくて、大切な誰かに教えたくなる素晴らしいお店がうまれました。
ランチのあと。
フェルマータさんを出てすぐの道を入っていくと、狩野川にたどりつきます。
おいしいランチに、おいしい景色、とっておきの休日です♪
fermata〔フェルマータ〕
LUNCH
11:30-14:30 L.O
CAFE
14:30-16:00
DINNER
17:30-21:00 L.O
定休日 月曜日・第四火曜日
沼津市大手町4-3-52
TEL 055-962-3915
■
[PR]
▲
by wineID
| 2017-04-07 19:52
2016年 10月 28日
ついに明日の開催となりました!イタリア・ピエモンテ州からマルヴィラ社オーナーご来店です。
今回はなんと14アイテムが試飲できちゃうチャンス^^
お好きなワインを、じっくりゆっくり飲み比べてみてください♪
入場無料にて、お待ちしています~!

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はなんと14アイテムが試飲できちゃうチャンス^^
お好きなワインを、じっくりゆっくり飲み比べてみてください♪
入場無料にて、お待ちしています~!

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2016-10-28 18:46
2016年 10月 17日
毎年この季節にとっても盛り上がるワインイベント
「ワインツーリズムやまなし」が今年も開催されます。
11月5日(土)と6日(日)の二日間、循環バスで各地区を巡り
点在するワイナリーを訪問します。
ワイナリー自慢のワインを楽しみながら、晩秋の山梨を満喫できますよ。
ワインツーリズムやまなし2016についてはこちら
そして今年はなんと!三島駅から往復のバスが出ます!
11月6日(日)だけですが、これなら安心してワインを楽しめます。
お土産をいっぱい買っても移動も楽チン楽チン♪
簡単なご案内・・・
2016年11月6日(日)
8:00 JR三島駅出発 20:00JR三島駅到着(予定)
【行程】
8:00 JR三島駅===10:30 JR甲府駅
イベント参加・自由行動
17:00 JR甲府駅===20:00 JR三島駅
【旅行代金】
おひとりさま 12,000円(貸切バス料金とイベント参加費)
◎添乗員同行
◎定員40名(最少催行人数30名)
◎11/5に参加されたい方はJR新富士駅から乗車できます。
バスツアーのチラシはLuca Wine店内にございます。
もっと詳しい内容をお知りになりたい方は、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ・お申し込み】
(株)そふと研究室 旅行センター 静岡市葵区宮ケ崎町3
TEL 054-272-0525
Email : info@soft-labo.net

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ワインツーリズムやまなし」が今年も開催されます。
11月5日(土)と6日(日)の二日間、循環バスで各地区を巡り
点在するワイナリーを訪問します。
ワイナリー自慢のワインを楽しみながら、晩秋の山梨を満喫できますよ。
ワインツーリズムやまなし2016についてはこちら
そして今年はなんと!三島駅から往復のバスが出ます!
11月6日(日)だけですが、これなら安心してワインを楽しめます。
お土産をいっぱい買っても移動も楽チン楽チン♪
簡単なご案内・・・
2016年11月6日(日)
8:00 JR三島駅出発 20:00JR三島駅到着(予定)
【行程】
8:00 JR三島駅===10:30 JR甲府駅
イベント参加・自由行動
17:00 JR甲府駅===20:00 JR三島駅
【旅行代金】
おひとりさま 12,000円(貸切バス料金とイベント参加費)
◎添乗員同行
◎定員40名(最少催行人数30名)
◎11/5に参加されたい方はJR新富士駅から乗車できます。
バスツアーのチラシはLuca Wine店内にございます。
もっと詳しい内容をお知りになりたい方は、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ・お申し込み】
(株)そふと研究室 旅行センター 静岡市葵区宮ケ崎町3
TEL 054-272-0525
Email : info@soft-labo.net

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2016-10-17 18:15
2016年 09月 25日
すっかり過ごしやすくなり、朝晩は寒さを感じるようになりましたね。
ルカワインもそんな季節に合わせ、少しづつラインナップの入れ替えをしています。
最近よく聞かれるのが「自然派ワインをください」
もちろんご用意していますが、自然派ワインに対してのイメージがあまりにも様々で
こちらもワインをお勧めするにあたり、尋問のような質問タイムになってしまいます。
どうしたものかと考えておりましたが、飲んでもらうのが一番早く伝わるのではないかと
企画しました!
〇●〇 昼下がりのヴァンナチュール 〇●〇
今一番ご紹介したいヴァンナチュールを10種類ご用意。
ビオディナミ、ビオロジック、亜硫酸の有無等々、実際に飲んで感じてください!
皆さまの感想もぜひお聞かせくださいね。
お料理は、chigiriの千恵子さんがご用意。
秋鮭と下仁田ネギのキッシュや、鶏と栗のソテーなどこちらも秋の香りが満載です。
お天気が良ければchigiriさんのお庭で秋風にあたりながら、ワインとお料理を楽しんでくださいね~
日時 10月9日(日曜日) 13時から15時30分
会費 4,000円
会場 うつわと生活の雑貨 chigiri 三島市中央町2-37
今回chigiriさんとの初コラボ企画につき、募集人数を10名様とさせていただきます。
なのでとってもお得です!!!
参加ご希望の方は、ルカワインの営業時間内にお電話でご連絡ください。
お待ちしております。
℡ 055-983-0755

chigiri http://utuwa-chigiri.com/
Luca Wine
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルカワインもそんな季節に合わせ、少しづつラインナップの入れ替えをしています。
最近よく聞かれるのが「自然派ワインをください」
もちろんご用意していますが、自然派ワインに対してのイメージがあまりにも様々で
こちらもワインをお勧めするにあたり、尋問のような質問タイムになってしまいます。
どうしたものかと考えておりましたが、飲んでもらうのが一番早く伝わるのではないかと
企画しました!
〇●〇 昼下がりのヴァンナチュール 〇●〇
今一番ご紹介したいヴァンナチュールを10種類ご用意。
ビオディナミ、ビオロジック、亜硫酸の有無等々、実際に飲んで感じてください!
皆さまの感想もぜひお聞かせくださいね。
お料理は、chigiriの千恵子さんがご用意。
秋鮭と下仁田ネギのキッシュや、鶏と栗のソテーなどこちらも秋の香りが満載です。
お天気が良ければchigiriさんのお庭で秋風にあたりながら、ワインとお料理を楽しんでくださいね~
日時 10月9日(日曜日) 13時から15時30分
会費 4,000円
会場 うつわと生活の雑貨 chigiri 三島市中央町2-37
今回chigiriさんとの初コラボ企画につき、募集人数を10名様とさせていただきます。
なのでとってもお得です!!!
参加ご希望の方は、ルカワインの営業時間内にお電話でご連絡ください。
お待ちしております。
℡ 055-983-0755

chigiri http://utuwa-chigiri.com/
Luca Wine
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2016-09-25 14:29
2016年 08月 30日
9/11(日)14:00-店頭試飲販売会開催まであと12日!!
写真がイケメン!と三島の女子をざわつかせている、ドメーヌバサックのルイさん。
ルイさんを招いての店頭試飲会を開催します^^
****
彼がつくるワインのひとつが、”ジュテーム”です!
飲み応えたっぷりで、かつエレガント。
香りから果実の濃さを感じますが、様々なハーモニーが口の中で広がるワインです。
お家で飲むのにぴったり!
創業150年の老舗で、有機栽培歴20年。
畑からはじまる丁寧な手仕事が、しっかり味わいに表れています。
試飲会ではジュテームもお試しただけます。
お気軽に遊びにきてくださいね~^^
【9/11(日) ドメーヌバサック試飲会@ルカワイン】
■時間 14:00~16:30
■場所 ルカワイン
■予約不要
※試飲は無料です。なくなり次第終了。
※試飲会のためお車でのご来店はご遠慮ください。

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真がイケメン!と三島の女子をざわつかせている、ドメーヌバサックのルイさん。
ルイさんを招いての店頭試飲会を開催します^^
****
彼がつくるワインのひとつが、”ジュテーム”です!
飲み応えたっぷりで、かつエレガント。
香りから果実の濃さを感じますが、様々なハーモニーが口の中で広がるワインです。
お家で飲むのにぴったり!
創業150年の老舗で、有機栽培歴20年。
畑からはじまる丁寧な手仕事が、しっかり味わいに表れています。
試飲会ではジュテームもお試しただけます。
お気軽に遊びにきてくださいね~^^
【9/11(日) ドメーヌバサック試飲会@ルカワイン】
■時間 14:00~16:30
■場所 ルカワイン
■予約不要
※試飲は無料です。なくなり次第終了。
※試飲会のためお車でのご来店はご遠慮ください。

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2016-08-30 17:22
2016年 04月 21日

コート・ド・ブランにあるピエール・ルグラ。
1600年代から続く家柄で、創業者はドン・ぺリニヨンと同じ時代を過ごされたとか。
今回三島に来ていただいた方は現当主のヴァンサン・ルグラ氏。
本日が誕生日という奥様もご一緒でした。
飾らない人柄で、質問にも丁寧に応えて頂き、とっても和やかな時間が流れていきました。
「シャンパーニュの泡は飾りです。ワインとして味わっていただきたい」
と言われる通り、複雑で芳醇な香りが長く続き、丸みのある果実味はとても充実し
ミネラル感はしっかりと張りがあり、きれいな熟成感がとても幸せな気持ちにさせてくれます。
どのシャンパーニュも味わい深いものばかりでした。
ご夫妻の幸せがボトルにも詰まっているかのようでした。
ルグラご夫妻、参加していただいた皆様
楽しい時間をありがとうございました!

ブリュット ブラン・ド・ブラン
エクストラ ブリュット ブラン・ド・ブラン キュヴェ スペシャル
ブリュット ミレジム ブラン・ド・ブラン
全てグランクリュです。
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2016-04-21 19:41
2016年 02月 22日
オーストラリアと日本の友好のシンボルとして、毎年この季節に発売されるこのワイン。
年に一度のリリースとするにはもったいない、とても美味しいワインです。
まさに、食卓を春色に染めてくれるワインです(*‘ω‘ *)

熟したベリー。コヒービーンズやバニラの香り。
よく熟した豊かなタンニンが力強さを加えています。
このシラーズは今飲んでも美味しいですが、今後10年間は熟成が期待できます。
このワインに使用されるブドウは収量を抑え、またその中でも選りすぐられた一部のブドウのみ使用されています。
◆何故、桜、Sakura Shirazなのか
なぜ友好のシンボルとしてこのワイン、なのかというと、話は第二次世界大戦にまで遡ります。
このウインダウリ・エステート社の桜ラベルにはニューサウスウェールズ州・カウラ地区の深い歴史と関わっています。
1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた日本兵約1000人余りが大脱走を企て、
200名以上もの死者を出した事件がありました。
カウラの人々は事件で命を落としてしまった日本兵を手厚く葬り、
日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作りました。
さらには日本人墓地から日本庭園までの5kmの間に約2000本の桜を植え、
毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになったのです。
国際理解を象徴する並木道としての桜。この桜をモチーフにしたのがウッドブロック・サクラ シラーズのラベルです。
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年に一度のリリースとするにはもったいない、とても美味しいワインです。
まさに、食卓を春色に染めてくれるワインです(*‘ω‘ *)

熟したベリー。コヒービーンズやバニラの香り。
よく熟した豊かなタンニンが力強さを加えています。
このシラーズは今飲んでも美味しいですが、今後10年間は熟成が期待できます。
このワインに使用されるブドウは収量を抑え、またその中でも選りすぐられた一部のブドウのみ使用されています。
◆何故、桜、Sakura Shirazなのか
なぜ友好のシンボルとしてこのワイン、なのかというと、話は第二次世界大戦にまで遡ります。
このウインダウリ・エステート社の桜ラベルにはニューサウスウェールズ州・カウラ地区の深い歴史と関わっています。
1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた日本兵約1000人余りが大脱走を企て、
200名以上もの死者を出した事件がありました。
カウラの人々は事件で命を落としてしまった日本兵を手厚く葬り、
日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作りました。
さらには日本人墓地から日本庭園までの5kmの間に約2000本の桜を植え、
毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになったのです。
国際理解を象徴する並木道としての桜。この桜をモチーフにしたのがウッドブロック・サクラ シラーズのラベルです。
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2016-02-22 09:06
2012年 12月 11日

開店当初から扱わせていただいてる、ターブル・ド・クドウさんのデリ!
遠方からのリピーターも少なくありません。
簡単にテーブルを華やかにし、何よりも美味しくてお手軽です!
美味しいワインを開けるときの、もう一品にもってこいですし
お友達のお家で飲む時にも、気が利いた手土産になります。
これからのシーズン、ぜひご利用ください!
〇ピクルス 〇豚肉のリエット 〇アンチョビソース 〇ツブ貝のブルギニョン
※ピクルス以外は冷凍していますので、冷蔵庫になくてもお声をかけてくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.simosato.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:0)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by wineID
| 2012-12-11 16:37