2019年 10月 29日

反射炉ビヤさんから新着ビールが届きました!
昨年に引き続きリリースされた、ドメーヌ・オヤマダさん(山梨)とのコラボビールです。
小山田さんが栽培したブドウに付いている自然酵母を使用したビール。
昨年の味わいとの違いもおもしろいです。
葡萄を収穫しワイナリーに運び、すぐさま始まる醸造。
その時に感じた香りが、このビールには詰まっています。
季節感のあるビールって、いいですね。
醸造したのは反射炉ビヤの山田くん。
小山田さんを慕う山田君の気持ちがぐぐっと込められています。
おいしいとか、きれいとか、そういう視点ではなく、2人の「関係性」が感じられるビール。
そういうとこにぐっと来てしまうのは、年齢のせいでしょうか。
*つぶやき*
このビール、空き瓶を2日後にかいでも良い香りはそのまま!
ビールの空き瓶って、あまり心地よくない香りがするものというイメージだったので、
そんなとこにも驚きました。
空き瓶をすぐに捨てないめんどくさがりが、思わぬところで功を奏した(*'ω'*)
▲
by wineID
| 2019-10-29 13:19
| クラフトビール
2018年 10月 22日
伊豆の反射炉ビヤさんから、新作のクラフトビールが入荷しました。
反射炉ブルワーの山田くんが、
その名も「甲州微行」です。
江戸時代末期、伊豆と山梨はともに幕府の直轄地「天領」でした。
伊豆と山梨をつなぐ友好の懸け橋となってほしい思いから、
当時の代官「江川太郎左衛門英龍」と江戸時代を代表する剣豪「斎藤弥九郎」が伊豆から山梨へ向かう「甲州微行」より命名しました。
(反射炉ビヤHPより引用)
山梨のドメーヌ・オヤマダ、小山田幸紀さんの栽培した葡萄に付いた自然酵母を使用して醸造したビールです。
グラスに注いだ瞬間からあふれる、りんごや黄桃、柑橘類の香りにいやされます。
その香りに似合うとても心地よい泡。
冷蔵庫にこのビールがあるかと思うと、今日も1日がんばれちゃう、そんなビールです。
このビールは私にとってちょっと特別。
収穫にいそしむチーム反射炉。
反射炉ビヤの山田くんも、そしてドメーヌ・オヤマダの小山田さんも、私が大好きな作り手さん。
このブログでも何度も言っているけれど、「ゼロから1をつくる」ことのすごさには、圧倒されてしまいます。
山田くんはきっと「小山田さんと同じように拍手を贈られること」を過剰に遠慮すると思うけれど、
経験値を抜きにして、その創造力にはもうお手上げなのです。
小山田さん。鶏さんを愛するひと。
ワインショップは、たーくさんあるワインの中から「これを紹介したい!」と思ってお店に並ぶワインを選びます。
どんなワインを選ぶのかの基準はワインショップによるけれど、
わたしは「誠実さ」を、感じられるワインをなるべくなら選びたいと思っています。
綺麗な言葉ばかりで形容されたワインや、作り手についての説明書き。
そこを真に受けるだけでは見えてこないことがたくさんあるなぁと、
割り切れなさと付き合わねばならぬことが、なんとなくわかってきました。(それは少し悲しいことですね。)
わたしたちワインショップもがんばるよ、だから作り手もがんばってね。
そうやってお互いに誠実な気持ちを確認し合って、いいほうにいいほうに回っていく世界がいいです。
だれがえらいとか、えらくないとか、有名だからとか、人気だからとか、そういうのじゃなくって。
小僧の理想論と言われるでしょうか。いいじゃないか、理想なんだから。
小山田さんも、山田くんも、その「誠実さ」が大好きです。
見てる人は見ててくれる、と襟を正してくれる存在でもあります。ありがたいです。
さて、何が言いたいのか分からなくなってきたからこのへんで。
とにかくおいしいよ、甲州微行!
▲
by wineID
| 2018-10-22 19:30
| クラフトビール
2018年 04月 17日
寒いよー!しかも雨も降ってきたー!
でも
美味しいビールがリリース&再入荷したのでお知らせしちゃいます。
NEW!
〇Juicy Drop IPA(Hazy IPA)
顔を近づけただけで、夏ミカン、白桃、レモンケーキ、
アプリコットなど色とりどりの香りに包まれます。
まろやかであり華やかである贅沢な味わい。
フルーティーなアメリカンホップとオーストラリアホップならではの豊かな香り。
少し早いですが夏先取りです!←今日は寒いから無理(笑)
NEW!
〇願成【がんじょう】IPL(インディアペールラガー)
北条時政が、頼朝の戦勝祈願のため建立した韮山「願成就院」
皆様の成功を祈願しこの名が付きました。
梨のような瑞々しい香りにしっかりとした苦みが特徴。
ドイツホップならではの引き締まった味わいは、
天ぷらとの相性が抜群です!
再入荷!
※こちらも限定ですが、個人的にこの3アイテムはイチオシです!ぜひ!!
〇ベルジャンペールエール(ベルジャンペールエール)
〇花見鳥【うぐいす】セゾン(バレルエイジドセゾン)
〇黄色椿【きいろつばき】(イングリッシュサマーエール)
633mlボトルビール
〇ベルジャンペールエール(ベルジャンペールエール)
〇黄色椿【黄色椿】(イングリッシュサマーエール)
もちろん定番も!
〇太郎左衛門(イングリッシュペールエール)
〇早雲(アメリカンペールエール)
〇農兵スチーム(カリフォルニア・コモン)
売り切れの際はご容赦くださいm(__)m

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも
美味しいビールがリリース&再入荷したのでお知らせしちゃいます。
NEW!
〇Juicy Drop IPA(Hazy IPA)
顔を近づけただけで、夏ミカン、白桃、レモンケーキ、
アプリコットなど色とりどりの香りに包まれます。
まろやかであり華やかである贅沢な味わい。
フルーティーなアメリカンホップとオーストラリアホップならではの豊かな香り。
少し早いですが夏先取りです!←今日は寒いから無理(笑)
NEW!
〇願成【がんじょう】IPL(インディアペールラガー)
北条時政が、頼朝の戦勝祈願のため建立した韮山「願成就院」
皆様の成功を祈願しこの名が付きました。
梨のような瑞々しい香りにしっかりとした苦みが特徴。
ドイツホップならではの引き締まった味わいは、
天ぷらとの相性が抜群です!
再入荷!
※こちらも限定ですが、個人的にこの3アイテムはイチオシです!ぜひ!!
〇ベルジャンペールエール(ベルジャンペールエール)
〇花見鳥【うぐいす】セゾン(バレルエイジドセゾン)
〇黄色椿【きいろつばき】(イングリッシュサマーエール)
633mlボトルビール
〇ベルジャンペールエール(ベルジャンペールエール)
〇黄色椿【黄色椿】(イングリッシュサマーエール)
もちろん定番も!
〇太郎左衛門(イングリッシュペールエール)
〇早雲(アメリカンペールエール)
〇農兵スチーム(カリフォルニア・コモン)
売り切れの際はご容赦くださいm(__)m

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2018-04-17 17:37
| クラフトビール
2017年 09月 08日
長野県・志賀高原ビールが入荷しました!今回の入荷はちょっと特別。
収穫したての自家栽培ホップを、その収穫した日に仕込んだその名もHarvest Brew。
いつもの志賀高原ビール以上に、ホップがホップホップしてます。
ほんとにほんとに今だけのお楽しみです♪とっても贅沢なビールです!

今年の夏、志賀高原ビールに行ってきました。(あれ、前にも書いたっけ。)
佐藤専務の「醸造所に来ていただければホップ畑案内しますよ!」
という声にすっかり甘えて、志賀高原ビールを訪ねました。

朝からバタバタと忙しいところを、埼玉出身の若きブルワーさんが案内してくださいました。
とても丁寧に教えていただき感謝感謝ですm(__)m
気持ちの良い田んぼみちをすたすたと歩いていくと、突然ホップ畑が現れます。


伝わりますかね、このどどん!とした伸びやかなホップ畑・・・・
ホップの畑を見るのはこの日が初めてで、想像以上の大きさに本当にびっくり!

ホップを割ると中に「レプリン」という緑色の粉が入っていて、これがいわゆるホップの香りの元。
指に少しとってみるとまんまホップの香り!!!わ~、とてもいい経験をさせていただいたなぁ。
まだこの時は小さなホップちゃんたちが、数か月してもっと大きくなり、
今回入荷したHarvest Brewとなってわたしたちの手元に届いてくれました。
あの夏のホップ畑を思い出しながら、今夜はHarvest Brewで乾杯かな~♪
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
収穫したての自家栽培ホップを、その収穫した日に仕込んだその名もHarvest Brew。
いつもの志賀高原ビール以上に、ホップがホップホップしてます。
ほんとにほんとに今だけのお楽しみです♪とっても贅沢なビールです!

今年の夏、志賀高原ビールに行ってきました。(あれ、前にも書いたっけ。)
佐藤専務の「醸造所に来ていただければホップ畑案内しますよ!」
という声にすっかり甘えて、志賀高原ビールを訪ねました。

朝からバタバタと忙しいところを、埼玉出身の若きブルワーさんが案内してくださいました。
とても丁寧に教えていただき感謝感謝ですm(__)m
気持ちの良い田んぼみちをすたすたと歩いていくと、突然ホップ畑が現れます。


伝わりますかね、このどどん!とした伸びやかなホップ畑・・・・
ホップの畑を見るのはこの日が初めてで、想像以上の大きさに本当にびっくり!

ホップを割ると中に「レプリン」という緑色の粉が入っていて、これがいわゆるホップの香りの元。
指に少しとってみるとまんまホップの香り!!!わ~、とてもいい経験をさせていただいたなぁ。
まだこの時は小さなホップちゃんたちが、数か月してもっと大きくなり、
今回入荷したHarvest Brewとなってわたしたちの手元に届いてくれました。
あの夏のホップ畑を思い出しながら、今夜はHarvest Brewで乾杯かな~♪
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2017-09-08 16:45
| クラフトビール
2017年 09月 02日
先日、フランスでワインをつくっているルイくんが三島に遊びに来てくれました。
ルイくんとの出会いは去年、彼がつくっているワインを囲んでメーカーズディナーを三島で開催してからのご縁です。
(そのときの様子はこちら)
ルイくんのゆるりとしたモノの考え方がとても心地よく、同い年ということもあって仲良くなりました。同い年に見えないでしょほほほ。

そんなルイ君を連れて一緒に出掛けた先は、伊豆の反射炉ビアさん。
ブルワーの山田くんに会うためです。
山田くんのつくったビールを飲みながら、ルイくんとおしゃべりする時間となりました。
見る人が見れば、若手スター対談のような雰囲気(笑)
とても好きなこのふたり。
ゆるやかな大きな気持ちで「ワインは楽しいね」と話すルイくん、
キラキラした眼差しでビールに誠実に向き合う山田くん。
分野は違えど、2人がつくったもので笑顔になるひとがいるということ。
売り手である自分にはどうしても手が届かないい、ゼロからイチを生み出す創造力と努力。
とても素敵。とてもかっこいいふたり。
なんだか中途半端な自分自身と重ねてしまって凹むこともありますが、
そんな2人に刺激を受けながら過ごす楽しいひとときでした。
山田くん、ルイ、ありがとう!
よし、明日からもがんばろー(・ω・´)
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルイくんとの出会いは去年、彼がつくっているワインを囲んでメーカーズディナーを三島で開催してからのご縁です。
(そのときの様子はこちら)
ルイくんのゆるりとしたモノの考え方がとても心地よく、同い年ということもあって仲良くなりました。同い年に見えないでしょほほほ。

そんなルイ君を連れて一緒に出掛けた先は、伊豆の反射炉ビアさん。
ブルワーの山田くんに会うためです。
山田くんのつくったビールを飲みながら、ルイくんとおしゃべりする時間となりました。
見る人が見れば、若手スター対談のような雰囲気(笑)
とても好きなこのふたり。
ゆるやかな大きな気持ちで「ワインは楽しいね」と話すルイくん、
キラキラした眼差しでビールに誠実に向き合う山田くん。
分野は違えど、2人がつくったもので笑顔になるひとがいるということ。
売り手である自分にはどうしても手が届かないい、ゼロからイチを生み出す創造力と努力。
とても素敵。とてもかっこいいふたり。
なんだか中途半端な自分自身と重ねてしまって凹むこともありますが、
そんな2人に刺激を受けながら過ごす楽しいひとときでした。
山田くん、ルイ、ありがとう!
よし、明日からもがんばろー(・ω・´)
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2017-09-02 23:38
| クラフトビール
2017年 08月 08日
その名も「おてんきセゾン」入荷しました!伊豆・反射炉ビアさんの新作です。

柑橘系のホップの香りたっぷり!
でも軽いだけじゃなくて、絶妙な酸味と飲みごたえがすごくちょうどいい。
上品なビール、だけど気取らず飲めます♪
ぐびぐびー!といくよりも、わたしは食事をしながら飲みたいなぁと思いました。
イメージは夏。タイトル通りの「おてんきセゾン」です。
大びんサイズは数量限定、小びんはたくさん入荷してます。
お試しください(*‘ω‘ *)
(お酒について語るのはアレだなぁと思いつつ・・)
友人の醸造家がこんなことを言っていました。
「ワインが主役になるんじゃなくて、
ワインと食事を囲んでみんなで一緒に過ごす時間が主役になるような、そんなワインをつくりたい」
おてんきセゾンを飲んだとき、この友人の言葉がとてもしっくりきました。
ビールがあったから楽しいなぁ!美味しいなぁ!と思うことはたくさんある。
みんなが集まる夏だから、おてんきセゾンが一層美味しくおもえるのかな?
やっぱり、お酒について語るのはアレだなぁ。。。
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

柑橘系のホップの香りたっぷり!
でも軽いだけじゃなくて、絶妙な酸味と飲みごたえがすごくちょうどいい。
上品なビール、だけど気取らず飲めます♪
ぐびぐびー!といくよりも、わたしは食事をしながら飲みたいなぁと思いました。
イメージは夏。タイトル通りの「おてんきセゾン」です。
大びんサイズは数量限定、小びんはたくさん入荷してます。
お試しください(*‘ω‘ *)
(お酒について語るのはアレだなぁと思いつつ・・)
友人の醸造家がこんなことを言っていました。
「ワインが主役になるんじゃなくて、
ワインと食事を囲んでみんなで一緒に過ごす時間が主役になるような、そんなワインをつくりたい」
おてんきセゾンを飲んだとき、この友人の言葉がとてもしっくりきました。
ビールがあったから楽しいなぁ!美味しいなぁ!と思うことはたくさんある。
みんなが集まる夏だから、おてんきセゾンが一層美味しくおもえるのかな?
やっぱり、お酒について語るのはアレだなぁ。。。
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2017-08-08 18:26
| クラフトビール
2017年 07月 22日
木曜日に長野の志賀高原ビールを訪れ、志賀高原ビールの美味しさを再認識しました。
いつもよりちょっとお安く、サービス価格で販売中です。
お持ち帰りの際には保冷剤おつけしてますので、安心してお持ち帰りください!(^^)!

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもよりちょっとお安く、サービス価格で販売中です。
お持ち帰りの際には保冷剤おつけしてますので、安心してお持ち帰りください!(^^)!

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2017-07-22 14:01
| クラフトビール
2017年 06月 08日
ひとつひとつがお花なんだよーかわいいー(*'▽')
なんていう女子力よりも、雨による眠気がつらい毎日です。
それはおいといて、、、
朝日テレビカルチャー三島校にて、クラフトビールセミナーが開講します!
講師は広小路・ビアバール丸々店長の眞野先生。
イケメン先生です!
ちょっと知ると、もっと楽しくなるのがお酒の世界。
全3回3か月の気軽な講座です。
お問い合わせは朝日テレビカルチャーまで*
TEL 055(971)4041

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんていう女子力よりも、雨による眠気がつらい毎日です。
それはおいといて、、、
朝日テレビカルチャー三島校にて、クラフトビールセミナーが開講します!
講師は広小路・ビアバール丸々店長の眞野先生。
イケメン先生です!
ちょっと知ると、もっと楽しくなるのがお酒の世界。
全3回3か月の気軽な講座です。
お問い合わせは朝日テレビカルチャーまで*
TEL 055(971)4041

◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2017-06-08 15:08
| クラフトビール
2017年 05月 15日

なんとなくムシムシしてきました。
こんな季節は仕事終わりに香り高いビールをゴクリ!
仕事と家庭の真ん中で、一息つくのにピッタリですね。
<志賀高原ビール>
● Miyama Blonde
● 志賀高原 IPA
● 志賀高原 Pale Ale
● Indian Summer Saison
<反射炉ビール>
● 早雲
● 農兵スチーム
● Red-X Ale (※限定 )
● 60ヴァイツェン(※限定 )
ワイングラスで飲むと美味しいビールもあります。
いろいろと楽しんでみてはいかがですか?
Ha smesso di piovere
E umido!
◆営業時間◆
OPEN 10:00~19:00
(但し、日曜・祝日は17:00まで)
定休日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Luca wine (ルカワイン)
静岡県三島市中央町2-6
http://www.luca-wine.com
FaceBook http://www.facebook.com/wine.luca
TEL (055)983-0755
FAX (055)983-0756
OPEN : 10:00-19:00 (Sunday 10:00-17:00)
CLOSED: Wednesday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by wineID
| 2017-05-15 18:49
| クラフトビール