月夜にワイン

wineid.exblog.jp

レモンとワイン。

ジャケ買いしたムロンドブルゴーニュ。
このエチケットで牡蠣に合わなかったら訴えてやるぞと
熱い想いを込めて飲んでみました。
レモンとワイン。_b0016474_16250584.jpg
結果、めちゃ合う。
というより、レモンにめちゃ合う!!!!!

レモンをそのまま食べて
ワインをぐびり。
甘さすら感じるこの奇跡のマリアージュ。
いいね~。

# by wineID | 2023-01-28 16:30 | ワイン

定休日は北へ。

定休日は北へ。_b0016474_15382776.jpg
リニューアルオープンした御殿場のInaho museoさんへ。

「やりたいことがやっとできて、料理をすることが楽しい」
とシェフが話してくれました。

繁盛店を閉めることに驚きはあったものの、
それが自然の流れのように淡々と話していたイナホのご夫婦。

こうして新しくはじまったInaho museoさんは、
前のイナホさんらしさはありつつも
またちがった「食の楽しさ」を感じられるお店でした。

とても美味しかった~~~~。

厨房の向こう側にはいろんな葛藤があることを
またひとつ教えていただいた気分。

# by wineID | 2023-01-27 15:42 | 日常のあれこれ

ワインレッスンのお知らせ*

ワインレッスンのお知らせ*_b0016474_14473981.jpg

今年から隔月で小さなワインレッスンを開催いたします*
「ワインはよく分からなくて....」を今年は少しだけ抜け出して、
自分の好きな傾向を見つけたり自分の言葉でワインを表現することを
一緒に目指してみませんか?
毎回チーズのミニ講座も開催いたします。

日曜日午後のひとときを、ちょっとだけワインと向き合う時間に。
ご参加お待ちしております♪
--------------

ルカワインのワインレッスン
”ワインの愉しみ” 2月

《テーマ》
・赤ワインを知る(フルボディ、ミディアムボディって何?)
・ワインの価格を考える(高いワインと安いワインはどう違う?)

-日時-
2月19日(日)13:45-15:45【満席】

-会場-
みしま未来研究所静岡県三島市中央町6−2

-会費-
4,000円(税込)
(資料、ワイン3種+チーズ1種が付きます)

【ご予約方法】
◆Facebookメッセンジャー、InstagramDM、メール、お電話等からご連絡ください。
(メール、メッセージのお問い合わせの場合こちらから必ず返信いたします。
返信の無い場合はお手数ですが再送いただくかお電話ください。)

【お支払い方法】
◆お支払いは当日現金、
もしくはルカワイン店頭にて各種キャッシュレス決済をご利用いただけます。前日までにご来店ください。
※2月16日(木)以降のキャンセルはキャンセル料100%となります。


皆さまと時間を共有できることを楽しみにしております^^

ルカワイン
tel.0559830755
mail info@luca-wine.com

# by wineID | 2023-01-24 14:57 | 日常のあれこれ

嫉妬する味。

インポーターさんが送ってくれるワインのテクニカルシートを読む前に
先入観なしに試飲をするようにしているのですが、
(影響受けやすいからww)

先日飲んだル・シャ・ウアンさんのワインを飲んだ後
テクニカルシートを読んだら

「1986年生まれの・・・・」

と冒頭に書いてあって思わず二度見。
え、ちょっと待って、ほぼ同世代やん・・・!という驚き。

そのくらい、
完成された旨味と詰まったエキス、
穏やかさの中にある情熱みたいなものが
味わいの向こうに感じられて
とっても嬉しくなったワインでした。
嫉妬する味。_b0016474_10125931.jpg
彼女の感性が美しい。

こういうワインに出会うと、
自分の足りないものをたくさん見つけちゃって
ものすごく凹む。

自分でもめんどくさい性格だなって思う。(笑)



# by wineID | 2023-01-22 10:12 | 日常のあれこれ

たーんとくる。

焼津にあるターントクルこども館に行ってきました。
1Fにはフロアいっぱいに絵本が並べられていて、
大人も子どもものんびり楽しめる空間。

2F、3Fには子どもの年齢に応じて様々な遊びが用意されています。
たーんとくる。_b0016474_10071798.jpg
木でできたいちごの収穫を楽しむ息子氏。

1Fにはhugcoffeeさんも入っていて、
美味しいコーヒーが飲めちゃうのも最高すぎぃ~。



# by wineID | 2023-01-21 10:04 | 日常のあれこれ